検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Extraction of europium(III) into W/O microemulsion containing aerosol OT and a bulky diamide, 1; Cooperative effect

鈴木 英哉*; 長縄 弘親; 館盛 勝一

Solvent Extraction and Ion Exchange, 21(4), p.527 - 546, 2003/03

 被引用回数:12 パーセンタイル:45.01(Chemistry, Multidisciplinary)

陰イオン性界面活性剤である、Aerosol OT(AOT)と、分子性抽出剤である、かさ高なジアミドとを組合せることによって、硝酸水溶液からヘキサンへのユウロピウムの抽出に対し、非常に大きな効果が現れることがわかった。これは、有機相であるヘキサン中にW/Oマイクロエマルションが生成したことに起因する。このW/Oマイクロエマルション中には、AOTの負電荷と疎水基に囲まれた特殊な微小液滴が存在し、静電相互作用と疎水相互作用に基づいて、陽電荷を持ち、なおかつ疎水基を持った化学種が濃縮されやすい「場」となっている。よって、金属イオンと分子性抽出剤との錯体のような両親媒性の陽イオン化学種が非常に効率よく濃縮されることになる。本研究では、W/Oマイクロエマルションの安定化や、それに伴う金属イオンの抽出に及ぼす、分子性抽出剤や電解質の役割について検討した。

論文

Effect of surfactants on the volume phase transition of cross-linked poly(acryloyl-L-proline alkyl esters)

Safranj, A.; 吉田 勝; 大道 英樹; 片貝 良一*

Langmuir, 10(9), p.2954 - 2959, 1994/00

 被引用回数:19 パーセンタイル:69.4(Chemistry, Multidisciplinary)

ポリアクリロイル-L-プロリンアルキルエステルゲル(A-ProOR:Rはメチル、エチル、プロピル)の体積相転移におよぼす各種界面活性剤の添加効果を検討した。アニオン性はカチオン性の界面活性剤の場合、体積相転移温度は界面活性剤の濃度とともに高温側に移行した。両イオン性界面活性剤の場合、体積相転移温度は移行しなかったが、低温臨界溶液温度(LCST)をはさんだ異なった温度の間での体積変化率は界面活性剤の導入によって、よりシャープになった。一方、非イオン性界面活性剤は体積相転移現象に対して何ら影響をおよぼさなかった。

論文

Surfactant effect on the inverse volume phase transition of a polymer with amino acid side chains

Safranj, A.; 吉田 勝; 大道 英樹; 片貝 良一*

Langmuir, 9(12), p.3338 - 3340, 1993/00

 被引用回数:21 パーセンタイル:89.94(Chemistry, Multidisciplinary)

インテリジェント材料創製の一環として、ポリアクリロイル-L-プロリンアルキルエステルを合成し、水系および界面活性剤を含む水系での体積相転移挙動を調べた。体積相転移温度はアルキル基のサイズが大きくなるほど低温側に移行する傾向を示した。また、ドデシル硫酸ナトリウム界面活性剤を含む水系での結果から、ポリアクリロイル-L-プロリンプロピルエステルの相転移温度が純水系では-12$$^{circ}$$C付近に存在するものと推定することができた。

論文

2-プロパノール水溶液中での四塩化炭素の放射線による脱塩素反応に及ぼす界面活性剤の影響

宮田 定次郎; 作本 彰久

日本化学会誌, 1987(9), p.1705 - 1711, 1987/09

環境汚染物質である有機塩素化合物の放射線による処理技術の開発の一環として、$$gamma$$線を反応の開始手段に用いて、ドデカンスルホン酸ナトリウム、ドデシル硫酸ナトリウムあるいはヘキサデシルトリメチルアンモニウムクロリドの存在する2-プロパノール(25vol%)水溶液中での四塩化炭素のラジカル連鎖機構による脱塩素反応について研究した。その結果、脱塩素反応はCMC以上の濃度の界面活性剤によって抑制されることを見出した。反応の速度論的検討から、反応を抑制する原因が、連鎖担体である・CCl$$_{3}$$ラジカルの界面活性剤ミセル,M,による取り組み、・CCl$$_{3}$$+M$$leftarrow$$$$rightarrow$$M・CCl$$_{3}$$、および連鎖停止反応、・CCl$$_{3}$$+M・CCl$$_{3}$$$$rightarrow$$MC$$_{2}$$Cl$$_{6}$$、にあることが判明した。

論文

放射線と凝集沈殿併用によるPOE系非イオン界面活性剤の処理

宮田 定次郎; 新井 陸正; 作本 彰久; 鷲野 正光

水処理技術, 21(1), p.33 - 40, 1980/00

既存の水処理技術では処理困難なポリオキシエチレン-n-ノニル・フェニル・エーテル(C$$_{9}$$H$$_{1}$$$$_{9}$$・C$$_{6}$$H$$_{4}$$O・(C$$_{2}$$H$$_{4}$$O)nH・平均重合度n=7.5,10,20および80)汚染水の処理法を研究した。重合度10の水溶液を酸素溶存下で放射線照射した場合、TOCは4Mradの照射で100ppmから50ppmまでしか低減しないが、窒素雰囲気下で放射線照射すると凝集沈殿性が付与され、1Mrad照射後鉄(III)イオンで凝集沈殿するとTOCは10ppm以下に低減できることを見出した。凝集沈殿性の付与に必要な線量は重合度の増加とともに増加したが、いずれの場合も凝集沈殿を併用すれば、低線量で処理し得ることがわかった。凝集沈殿に対するラジカルおよび水和電子捕捉剤の影響から、この反応にHOラジカルが関与していることを明らかにした。また、凝集沈殿に対する鉄(III)イオン濃度の影響を調べ、鉄(III)イオンによる凝集機構を提案した。

論文

各種界面活性剤による放射性汚染の除去

和達 嘉樹

日本原子力学会誌, 6(10), p.575 - 579, 1964/00

本報では、各種の界面活性剤の除染効果を調べるために、アニオン界面活性剤としてSodiumdodecyl sulfate(SDS)とSodium dodecyl benzene sulfo-nate(DBS)を、カチオン界面活性剤としてDodecyl ben-zyl dimethyl ammonium chloride(DBDA)とAlkylpyridinium chloride(AP)を、両性界面活性剤としてDodecyl diamino-ethyl glycine(DDEG)とAlkyl dl-methyl glycine(ADG)を、さらに非イオン界面活性剤にPolyoxyethylene sorbitane monooleate(Tween 80)とPolyoxyethyleXe nonyl phenol ether(NPE)を選び、標準綿布をラジオアイソトープ(R.I.)($$^{6}$$$$^{0}$$Coイオン、$$^{3}$$$$^{2}$$P0$$_{4}$$イオン)の水溶液で汚染させ、ラバードメータ(昭和機械?製)で汚染除去(斌下絵染と省略)し、その除染効果を調べた。

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1